Milt Jackson CD ディスクガイド: リーダー作①

ミルト・ジャクソンはMJQだけでなく、自身のリーダー作もかなり多くあります。その中で1950年代までものを紹介しています。 

画像にアマゾン、またはタワーレコードのリンクを貼っていますので、購入時のご参考まで・・・


Milt Jackson (Wizard Of Vibes)  ミルト・ジャクソン

1948年7月2日

1951年7月23日

1952年4月7日

Blue Note

おすすめ度

hand        ★★★★

ショーン    ★★★★

しげどん    ★★★★

1948年7月2日:Milt Jackson(vib),Thelonious Monk(p),John Simmons(b),Shadow Wilson(ds)

1951年7月23日:Milt Jackson(vib),Sahib Shihab(as),Thelonious Monk(p),Al McKibbon(b),Art Blakey(ds)

1952年4月7日:Milt Jackson(vib),Lou Donaldson(as),John Lewis(p),Percy Heath(b),Kenny Clarke(ds)

ミルトの記念すべき初リーダー録音はブルーノート盤

12インチはブルーノート1509。1952年録音の6曲は初期ミルトの代表作で、オリジナルは10インチ盤。ミルトのソロはすでに完成したスタイル。ルウ・ドナのバッパーぶりも面白い。48年、51年のセットは完全にモンクの作品そのまま。(しげどん)

1曲1曲は短いが、メロディアスな曲が多く、全般にポピュラリティーとオリジナリティーが混在し、なかなか楽しんで聴けるアルバム。メンバー的には、サックスのルードナルドソンの好演も光るが、なんといってもmisteriosoやepistrophyのセロニアスモンクとミルトジャクソンの絡みが聴き応えがある。(ショーン)

1952年のセット全6曲中4曲で、ルー・ドナルドソンが活躍。活躍し過ぎの側面もある。(hand)

ブルーノートの12インチLPのBLP1509番は、オリジナルの10インチ盤(1952年録音)にモンクのリーダー作からBLP1510,1511(genius of modern music)に入らなかった曲をB面にカップリングしたもの。BLP1510,1511に関しては、→セロニアス・モンクの項を参照ください。

また、BLP1509~1511までの3枚の各セットの未発表曲がBNJ61011、BNJ61012として発売されたことがあります。  



Roll ’Em Bags/Milt Jackson

1949.1.25

1956.1.5

Savoy

おすすめ度

hand        ★★★

Milt Jackson(vib,p),Kenny Dorham(tp:1–6),Julius Watkins(french horn:1–6),Billy Mitchell(ts:1–6),Lucky Thompson(ts:7–9),Wade Legge(p:7–9),Wendell Marshall(b:7–9),Curly Russell(b:1–6),Kenny Clarke(ds),Joe Harris(timbales:1–6)

49年と56年の寄せ集め盤

前半のセプテット6曲と後半のクインテット3曲の寄せ集め盤。前半は40年代後半のSP時代なので1曲ずつは短い。ソロは、人数が多いので、1人ずつが短く、物足りない。後半3曲は56年の録音で、ラッキー・トンプソンもミルトも活躍し、ハードバップを感じる満足できる内容だ。トータルで35分と短い作品。(hand)



Meet Milt Jackson/Milt Jackson ミート・ミルト・ジャクソン

1949年2月23日

1954年11月1日

1955年2月2日

1956年1月5日

Savoy

おすすめ度

hand        ★★★★

ショーン    ★★★☆

しげどん    ★★★

1949年2月23日:Milt Jackson(vib),Bill Massey(tp),Jullius Watkins(fh),Billy Mitchell(ts),Nelson Boyd(b),Roy Haynes(ds)

1954年11月1日:Milt Jackson(p、vo),Frank Morgan(as),Walter Benton(ts),Percy Heath(b),Kenny Clarke(ds)

1955年2月2日:Milt Jackson(p),Frank Wess(ts,fl),Charlie Fowlks(bs) 

Eddie Jones(b),Kenny Clarke(ds)

1956年1月5日:Milt Jackson(Vib),Lucky Thompson(ts),Wade Legge(p),Wendell Marshall(b),Kenny Clarke(ds)

初期のクインテット録音を集めた盤

クインテット作品を中心に、良質なモダンジャズとして楽しめる作品。56年の録音が冒頭なので音のいい盤に感じる。(hand)

ミルトジャクソンのヴィブラフォンは、とても丁寧で、少しの緊張感が感じられるが、Walter Bentonのテナーが魅力的で、ホッとする。最後のBUBUでは、トランペットも加わり、厚みのある曲になる。(ショーン)

ミルト・ジャクソンの様々な面を紹介する意図で編集された作品で、49年のビバップ色の強い7年も前の演奏と、ピアノ、ボーカルの二曲をごちゃまぜに一枚のLPにまとめてありアルバムとしての統一感はない。(しげどん)



Modern Jazz Quartet   ザ・ファーストM.J.Q.

1,2,7,8:1952.4

3,5,9,11:1951.9.18

4,6,10,12:1951.4.24

Savoy

おすすめ度

hand        ★★★☆ 

Milt Jackson(vib),John Lewis(p),Percy Heath(b:1-3,5,7-9,11),Ray Brown(b:4,6,10,12),Kenny Clarke(ds:1,2,4,6-8,10,12),Al Jones(ds:3,5,9,11)

MJQ盤のように見えるが実はミルトのカルテット盤

MJQの人気が出たので「ザ・ファースト MJQ」として発売されているが、本来はミルト・ジャクソン・カルテット。ミルトのソロが中心で、ジョン・ルイス的なクラシック臭は少ない。(hand)

 



Milt Jackson Quartet  ミルト・ジャクソン・カルテット

1955年5月20日

Prestige

おすすめ度

hand     ★★★★★

しげどん★★★★☆

ショーン★★★★☆

 

Milt Jackson(vib),Horace Silver(p),Percy Hearth(b),Connie Kay(ds)

ミルトの名人芸が堪能できる名盤。ホレス・シルバーの参加でオーソドックスなジャズに!

理想的なバイブカルテット。くつろいでいてもブルージーな盤。ミルト・ジャクソン・カルテットとモダン・ジャズ・カルテット、同じ楽器編成で、どちらもMJQで、しかも、ピアノがジョン・ルイスからホレス・シルバーに変わっただけで3人が共通。評論家たちは、ミルトはMJQを離れると、ソウルフルでブルージーな演奏を展開するとよく書いているが、そうとも思えない。シルバーも、ファンキーと言われるが、ここでは端正なピアノを弾いている。後は、MJQではないというメンバーの心持ちがリラックスした好盤を生んだと考えるしかない。(hand)

ミルト・ジャクソンのソロの名人芸がリラックスして堪能できる好盤。MJQからピアノがホレスシルバーに変わっただけで一遍にオーソドックスなジャズになる。(しげどん)

ゆったりとしたアダルトな演奏で、落ち着いて聴ける。ホレスシルヴァーのピアノも出過ぎず、ミルトジャクソンを支えており、まとまりのある演奏ばかりだ。(ショーン)



Modern Jazz Quartet/Milt Jackson Quintet  モダンジャズカルテット/ミルトジャクソン クインテット

1952年12月22日

1954年6月16日

Prestige

おすすめ度

hand        ★★★★

ショーン    ★★★★

しげどん    ★★★★

Milt Jackson(vib),John Lewis(p:1-4),Horace Silver(p:5-8),Percy Heath(b),Kenny Clarke(ds),Henry Boozier(tp:5-8)

前半はMJQ、後半はミルトのクインテット

荘厳な雰囲気のイントロからのall the things you areで始まる4曲はジョンルイスカラーのMJQ。生真面目かつ軽妙なクラシック感でノリ良く進む。後半の4曲には、ルイスの代わりにホレスシルヴァーが参加し、骨太になった感のあるMJQ。最後のsomaのブルースカラーはジョンルイスとは全く異なる雰囲気で、ここでのミルトは、気だるさも上手く表現している。2枚の全く性格の異なるjazzが聴けるユニークなアルバム。(ショーン)

MJQの4曲ははやくも室内楽的な特徴が強くでていて、クインテットの4曲と対照的。ホレス・シルバーのピアノもファンキーな泥臭さがなくドライで硬質な感じがマッチしていて、これはこれで素晴らしいと思う。(しげどん)

前半はMJQ。ミルトのリーダーは後半のみ。トランペットが入るクインテットで内容はいい。トランペットが入ると、バイブは多少霞んでしまうがミルトのソロはいい。(hand)



Opus De Jazz/Milt Jackson オパス・デ・ジャズ/ミルト・ジャクソン

1957年1月5日,7日

Savoy

おすすめ度

hand     ★★★★★

しげどん★★★★☆

ショーン★★★★★

Milt Jackson(Vib),Frank Wess(fl,ts),Hank Jones(p),Eddie Jones(b),Kenny Clarke(ds)

オパス・デ・ファンクはフランク・ウェスのフルートが冴え渡り、ミルトがこれに応える名演

フルートの目立ち度はバイブと同じくらいなので、相性がいい!フランク・ウエスは持ち替えなのでテナーも吹くが、この盤では、フルートがいい。タイトル曲①が傑出している。13分半の長尺で、この年代にこれだけ長い演奏はあまりない。ミルトもウエスも張り切っているので、飽きることはない。②のみウエスはテナー。③落ち着いた演奏。④ミディアムテンポの明るい曲で終わる。(hand)

フランク・ウェスのフルート、テナーが冴え渡り、ミルトジャクソンのとめどなく流れ落ちるヴィヴラフォンと音色と絡まり、独自の世界観を醸す。ハンクジョーンズのピアノが、もう少し前面に出て色合いを見せれば、歴史的名盤になっていたかもしれない。ショーンもお気に入りの優良盤だ。(ショーン)

ミルトを代表する人気盤。オパスデファンクはシルバーのトリオ演奏がブルーノートにあるが、有名曲になったのはこの盤からだろう。フランク・ウエスが主役級の存在感で、フルートのせいか曲名ほどファンキーな感じはしない。(しげどん)



The Jazz Skyline/Milt Jackson

1956.1.23

Savoy

おすすめ度

hand        ★★★

Milt Jackson(vib),Lucky Thompson(ts),Hank Jones(p),Wendell Marshall(b),

Kenny Clarke(ds)

「ジャクソンズ・ビル」と同日録音盤

「ジャクソンズ・ビル」と同日の録音。同盤同様に悪い盤ではないと思うが、選曲のせいか、あまり感動がなかった。ミルトもラッキー・トンプソンも悪くはない。日本ではあまり人気がないが、トンプソンは色々なセッションで活用されていたことがわかる。(hand)



Jackson's Ville /Milt Jackson ジャクソンズ・ビル/ミルト・ジャクソン

1956年1月23日

Savoy

おすすめ度

hand        ★★★★

ショーン    ★★★★☆

しげどん    ★★★☆

Milt Jackson(vib),Lucky Thompson(ts),Hank Jones(p),Wendell Marshall(b), Kenny Clarke(ds)

ラッキー・トンプソンがいい味を出している盤。センチメンタル・ムードは必聴

全4曲で、1曲が長く、鑑賞に耐えうる作品。特に、センチメンタルムードは、バイブの音色に合っている。意外にも淡々とした作品が多いミルトの盤の中では、パッションを感じる盤。(hand)

どことなく昭和歌謡的な懐かしいフレーズで始まるアルバム。ラッキー・トンプソンのテナーとミルト・ジャクソンのヴァイブの絡みに、ハンク・ジョーンズのピアノが、ゆったりとした寛ぎの時間を紡いでくれる。(ショーン)

ミルト・ジャクソンのソロはさすがにどの曲でも安定感抜群。ラッキー・トンプソンの厚ぼったい音色はエリントン・メドレーのようなゆったりした曲調に特にフィットしている。(しげどん)



Ballads & Blues/Milt Jackson

1956.1.17 & 21,2.14

Atlantic

おすすめ度

hand        ★★★☆

Milt Jackson(vib),Lucky Thompson(ts:6,8,9),John Lewis(p:1,3,5,6,8,9),Barry Galbraith(gr:1,3,5),Barney Kessel(gr:2,4,7),Skeeter Best(gr:6,8,9)Oscar Pettiford(b:1,3,5,6,8,9), Percy Heath(b:2,4,77),Kenny Clarke(ds:1,3,5,6,8,9),Lawrence Marable(ds:2,4,7),Ralph Burns(arr),5 Woodwinds

上品な小品集のようなミルトらしからぬ盤

ミルトも熱演し、悪くないのだが、惹かれるところが多くない気がする。ジョン・ルイスが入るとミルトの黒っぽいワイルドさが多少減ってしまう気がするのだ。ちなみに私はルイスも嫌いではない。ラルフ・バーンズのアレンジしたフルートなど5本の伴奏もあまり好きになれない。(hand)



Plenty Plenty Soul/Milt Jackson プレンティ・プレンティ・ソウル/ミルト・ジャクソン

1957年1月5日,7日

Atantic

おすすめ度

hand     ★★★★

しげどん★★★★★

ショーン★★★★★

A面(1-3):Milt Jackson(vib),Ronnie Peters(as),Frank Foster(ts),Sahib Shihab(bs),Joe Newman(tp),Jimmy Cleveland(tb),Horace Silver(p),Percy Heath(b),Art Blakey(ds)

B面(4-7):Milt Jackson(vib),Lucky Thompson(ts),Joe Newman(tp),Horace Silver(p),Oscar Pettiford(b),Art Blakey(ds)

ミルトの力強く、ノリのよい至高のアドリブが聴ける名盤

ジャズ聴き始めた頃から聞いている名盤。とにかく力強くミルト・ジャクソンのノリのよい至高のアドリブが聴ける。アナログだとA面B面で編成が変わるが、アルバムとしては統一感がある。改めて聴いても魅力を感じる名盤であった・・・(しげどん)

前半は、心地良いスイング感と勢いが快適なアルバムだ。アート・ブレイキーらしいパワーのあるドラミングのもと、ミルト・ジャクソンも軽やかにヴィブラしている。私ショーンは3曲目のheartstrings の慕情感が、たまらなく魅力的で大好きだ。4曲目以降は、メンバーも変わって、ブルージーで落ち着いた雰囲気となり、正に「SOULてんこ盛り」だ。クインシー・ジョーンズの全体構成のアレンジメントが光る。(ショーン)

ソウルたっぷりというより、ファンキージャズ。演奏は素晴らしいが、キラーチューンがないのが残念なところ。ミルトという人は、アドリブ名人ではあるが、バンドリーダーや作品のプロデュースはあまり得意ではないと思う。(hand)



Bags and Flutes/Milt Jackson バグス&フルート/ミルト・ジャクソン

1957年5月21日,6月10日,17日

Atlantic

おすすめ度

hand     ★★★★★

しげどん★★★★

ショーン★★★★★

Milt Jackson(Vib),Frank Wess,Bobby Jasper(fl),Tommy Flanagan,Hank Jones(p),Kenny Burrell(g),Percy Heath(b),Art Taylor(ds)

バイブとフルートの相性の良さが発揮された名盤

カッコいいベースラインに引き寄せられるようにピアノが加わり、そしてフルートとヴァイブラフォンのアンサンブルに酔いしれたところでギターも参入、1曲目から素晴らしい出来のBag's New Groove。フルートとギターを効果的に使った、ジャズの領域を超えた完成度の高いアルバム。新鮮感のある心地良い音の波に没入できる名盤だ。(ショーン)

くつろぎがあり、また聞こうと思える盤。全体に、ジャジー&ブルージーな好盤。全7曲中、最初と最後のフルートがケリー・ブルーで活躍したボビー・ジャスパー、真ん中5曲がオパス・デ・ジャズで活躍したフランク・ウエス。冒頭のバグス・ニュー・グルーヴと名付けられた気合の入った新曲はカッコいい。ミルトだけでなく、各ソロイストが活躍する。全体にケニー・バレルのギターソロのノリがいい。⑤アーニー・ウィルキンスのジャジーないい曲。クインシー・ジョーンズも取り上げている。⑦ラストのジャスパーもいい。(hand)

メンバーは一流揃いでソロの出来栄えも素晴らしいがフルートが前面に出ると上品にまとまりすぎた感じがある。(しげどん)

※ピアノとフルートは最初と最後がボビー・ジャスパーとトミー・フラナガン、真ん中5曲がフランク・ウエスとハンク・ジョーンズ



Bags’ Opus / Milt Jackson バグス・オパス/ミルト・ジャクソン

1958年12月28日,29日

United Artists

おすすめ度

hand        ★★★★

しげどん   ★★★★☆

ショーン   ★★★★★

Milt Jackson(vib),Art Farmer(tp),Benny Golson(ts),Tommy Flanagan(p),Paul Chambers(b),Connie Kay(ds)

ファーマー&ゴルソンをフィーチャーしたミルトの傑作盤

ミルト・ジャクソンのヴィブラフォンのメロディアスな演奏に、ファーマーの伸びやかなトランペットがしっかりとマッチして、最高のパフォーマンスを発揮している。しかもメンバーは超一流どころの面々である。ショーン的にも愛聴盤となる傑作アルバムだ。(ショーン)

陰影のあるゆったりした雰囲気の愛聴に足る作品で、私的にはミルト・ジャクソンのリーダー盤では、オパス・デ・ジャズよりこちらの方が好き。ミルトの出番が多く彼のソロはもちろん素晴らしい。しかし、比較的ゆったりした曲調が多いため、ファーマー本来のしっとりした個性にマッチしていると思う。(しげどん)

モダン・ジャズ・カルテット(MJQ)+2ホーンズのような雰囲気の盤だ。ミルトはリーダー盤になると、ファンキー&ソウルフルな演奏をするとよく言われているが、ここでは最後まで品のいい演奏に終始している。ミルトの盤なので、ファーマーの活躍する場面は限られるが、この時期のファーマーは好調で、⑤ではテーマも吹いている。くつろぎのあるイイ盤だ。(hand)



The Ballad Artistry of Milt Jackson

1959.5.1,9.9 &10

Atlantic

おすすめ度

hand        ★★

Milt Jackson(vib),Jones(p,arr),Barry Galbraith,Chuck Wayne(gr),Bill Crow, Milt Hinton(b),Connie Kay(ds),Quincy Jones(arr,cond),

Don Hammond(a-fl),Romeo Penque(reeds),Max Cahn,Alexander Cores,Paul Gershman,Julius Held,Leo Kahn,Harry Katzman,Harry Lookofsky,David Nadien,George Ockner,Gene Orloff,Leonard Posner,Sol Shapiro(vln),Al Brown,Harold Coletta,Burt Fisch,David Mankowitz(vla),Maurice Brown,Charles McCracken,Harvey Shapiro,George Ricci(cello),Gloria Agostini(harp)

ストリングス入りのイージーリスニング的な盤

60年代初期に発売された作品なのに、CTIレーベルのような甘口な盤。ストリングスがバッキングだけでなくメロディも演奏するというイージーリスニング的なアレンジが私は苦手だ。アドリブの途中でのフェイドアウトも良くないと思う。お金をかければジャズファンが喜ぶというものではないのだ。(hand)




『Good Vibes, Jazz Vibraphone』

  ターワーレコードオリジナルの珍しいヴァイブラフォンコンピレーション↓

ミルト・ジャクソンをはじめ、ヴァイブラフォンの名人たちの1950年代から60年代初頭の名演を全45曲収録。3枚組で1296円!お得盤。