Milt Jackson ミルト・ジャクソン CDレビュー  サイド作・共同リーダー盤 2

ミルトの後期は、前期に引き続き、サイド盤や共同リーダー盤、ジャムセッション盤など、多数に参加しています。最後にピーターソン、レイとのヴェリー・トール・バンドでの素晴らしい録音を残して旅立っています。


REUNION BLUES/Oscar Peterson

1971.7

MPS

おすすめ度

hand     ★★★☆

Oscar Peterson(p),Milt Jackson(vib),Ray Brown(b),Louis Hayes(ds)

9年前の「ベリー・トール」の再会セッション

ゴツいプラグが4本ささったコンセントの悪趣味なジャケで、あまり聞いてみたいと思わせない顔だ。9年前の「ベリー・トール」の再会セッション。ただしドラムはエド・シグペンからルイス・ヘイズに変わっている。タイトル曲⑤リユニオンブルースはこの盤のために作ったわけではなく「ベリー・トール」に既に入っていた曲だ。ストーンズの超有名曲①サティスファクションの珍しいジャズ化、しかも超高速演奏だ。ビートルズよりもブルースに近いとされるストーンズだが、意外とジャズでは取り上げられていない。白人のブルースと黒人のブルースのフィーリングが違うのかもしれない。冒頭にあり目立つ曲だが、盤全体の中では異色な雰囲気になっていると思う。こういう曲をやるなら盤全体をその雰囲気にしたほうがいいと思う。(hand)



CHERRY/Stanley Turrentine With Milt Jackson

1972.5

CTI

おすすめ度

hand     ★★★☆

Stanley Turrentine(ts),Milt Jackson(vib),Bob James(p,el-p,arr),Cornell Dupree(gr),Ron Carter(b),Billy Cobham(ds)

「シュガー」と並ぶスタンリー・タレンタインの人気盤に参加

スタンリー・タレンタイン・ウィズ・ミルト・ジャクソンとなっており、ミルトがソロイストとしてかなり重視されている。CTI盤なので、フュージョン度は高いが、ジャズ原理主義者にもギリギリ許容範囲の内容だと思う。ミルトのジャジーな演奏が自らのCTI盤よりもジャズ度を高めるのに貢献している。(hand)



The Dizzy Gillespie BIG 7 AT THE MONTREUX JAZZ FESTIVAL 1975

1975.7.16

Pablo

おすすめ度

hand     ★★★☆

Dizzy Gillespie(tp),Eddie "Lockjaw" Davis,Johnny Griffin(ts),Milt Jackson(vib),Tommy Flanagan(p),Niels-Henning Orsted Pedersen(b),Mickey Roker(ds)

ディジーのビッグ7によるモントルー。グリフィン×ロックジョーとともに活躍するミルト

ディジー〜ミルトに、人気のテナーバトルチーム、グリフィン×ロックジョーが加わってモントルーに出演した記録。ミルトは2人それぞれの共演盤はあるがチームとの共演はこの盤のみ。ただ、2人のバトルはなく、4人のフロントのソロ回しを楽しむ盤になっている。ラスト④チェロキーのテーマのみ2人のハモリがある。バド系バッパーにカテゴライズされているトミフラだが意外に少ないバッパー的プレイを聞かせる。ディジー自身はいつもより元気ない気がする。だから、ゲストが多いのかもしれない。ミルトとペデルセンは同日の「ビッグ6」にも出演(前後は不明)する元気さだ。(hand)



The Oscar Peterson BIG 6 AT MONTREUX

1975.7.16

Pablo

おすすめ度

hand     ★★★★

Oscar Peterson(p),Milt Jackson(vib),Joe Pass(gr),Toots Thielemans(harm),Niels-Henning Ørsted Pedersen(b),Louis Bellson(ds)

ピーターソンのビッグ6によるモントルー。ハーモニカのトゥーツ・シールマンスが活躍

ピーターソンのビッグ6によるモントルー・ライブ。私のお気に入りのハーモニカのトゥーツ・シールマンスの活躍する盤だ。シールマンスはギターと口笛!も主要楽器で、フュージョン的な盤もあり、ハーモニカをメインにした熱い4ビートのジャズ演奏は意外と限られている。この盤はビッグ6だが、管楽器と言えるのはトゥーツだけで、ミルトやジョー・パスはリズムも兼ねているので、トゥーツの目立ち度が高くなる。ミルト、パス、そしてピーターソンも素晴らしいソロをとる。トランペットやサックスがいないので、気負わずくつろいだ感じがする。ペデルセンもいい。ソロイストは多いが、全曲10分超の4曲なので問題ない。ミルトは、特に②ヒアズザットレイニーデイ、③プアバタフライと④リユニオンブルースのテーマとソロで活躍する。④のドラムソロはちょい長い。(hand)



JAM SESSION AT THE MONTREUX JAZZ FESTIVAL 1975/Count Basie

1975.7.19

Pablo

おすすめ度

hand     ★★★★

Count Basie(p),Roy Eldridge(tp),Johnny Griffin(ts),Milt Jackson(vib),Joe Pass(gr),Toots Thielemans(harm),Niels-Henning Ørsted Pedersen(b),Louis Bellson(ds) 

ベイシーをセッションリーダーにしたモントルーのジャムセッション

ベイシーをセッションリーダーにしたジャムセッション。フロントは、ロイ・エルドリッジ、ジョニー・グリフィン、ミルトの3人。リズムはベイシー、ペデルセン、ルイ・ベルソン。メンバーのうち、ロイ、ベイシー、ベルソンがスイング派で、他はモダン派だ。ロイとルイは多少古さを感じるが、ベイシーはモダンとも言える。収穫はグリフィンの素晴らしいソロだ。この人は、ヒトのバンドに参加した時に、本当にノビノビとしたいいソロをとる。ミルトのソロもなかなかいい。(hand)



WHAT IT'S ALL ABOUT/Roy Eldridge

1976.1.16

Pablo

おすすめ度

hand     ★★★

Roy Eldridge(tp),Budd Johnson(ts),Norris Turney(as),Norman Simmons(p),Milt Jackson(vib:4,5),Ted Sturgis(b),Eddie Locke(ds)

ロイ・エルドリッジ盤に2曲ゲスト参加

スイングのトランペッター、ロイ・エルドリッジの録音に2曲ミルトがゲスト参加。④リカードボサはモダンなボサ演奏だ。ノリス・ターネイのフルートもいい。⑤メランジェはジャムセッション的雰囲気だ。(hand)



THE KING/Benny Carter

1976.2.11

Pablo

おすすめ度

hand     ★★★☆

Benny Carter(as),Milt Jackson(vib),Joe Pass(gr),Tommy Flanagan(p),John B Williams(b),Jake Hanna(ds)

スイング三大アルトのベニー・カーターがミルト、パス、トミフラらモダン派の名人と作った自作曲集

ジャズの草創期からチョコレート・ダンディーズを率いて活躍し、スイング時代には三大アルトの1人となったベニー・カーター。1907年生まれのカーターが、23年生まれのミルトの他にパス、トミフラらモダン派の名人を集めて作った盤。カーターの自作曲集なので多少古い感じもしない訳ではないが、モダンの名人達と調理することで、この時代のジャズになっている。カーターのアルト自体は、ビバップ以前のスタイルで新しさはないが、音色が美しくくつろぎはある。(hand)



QUADRANT/Joe Pass・Milt Jackson・Ray Brown・Mickey Roker

1977.2.4

Pablo

おすすめ度

hand     ★★★★

Joe Pass(gr),Milt Jackson(vib),Ray Brown(b),Mickey Roker(ds)

達人達が名人芸を競い合うクオドラントの第1作

やはりミルトにはこの手のセッションが向いている。数名の達人が名人芸を競い合うような内容のときに、ミルトの職人芸が活きると思う。バイブもギターも電気楽器ではあるが、アタッチメントを付けなければどちらも響きはアコースティックな楽器だ。この盤は、「クオドラント」という四天王のようなタイトルだが、ミッキー・ローカーも達人ではあるが、さらに巨匠ともいうべき3人の競合・融和が楽しい。パス作②ジョーズチューンはインプレッションズを思わせるモーダルな曲だ。⑤グルーヴヤードはピアノのカール・パーキンス作のカッコいい曲で、ミルトがブルージーな本領を発揮する。パスもいいが、「バグス・ミーツ・ウエス」でも是非やってほしかった。ウエスに捧げているのかもしれない。(hand)



Dizzy Gillespie JAM

1977.7.14

Pablo

おすすめ度

hand     ★★★☆

Dizzy Gillespie,John Faddis(tp),Milt Jackson(vib),Monty Alexander(p),Ray Brown(b),Jimmie Smith(ds)

ディジーのモントルー・ジャムに参加

トランペットに愛弟子ジョン・ファディスを加えたディジーのジャムにミルト、モンティ、レイ、ジミー・スミスと前日と同じ4人が参加。中間派の香り漂うクラーク・テリー に対し、ディジー&ファディスは切れ味鋭い100%ビバップのトランペットで気持ちがいい。ミルト達も前日よりもバッパーになっていると思う。ノーマン・グランツはこの77年のモントルーで15枚も盤を作ったらしい。色んな意味で、すごいと思う。(hand)



MONTREUX '77/THE JAM SESSIONS

1977.7.15

Pablo

おすすめ度

hand     ★★★☆

③:Milt Jackson(vib),Ray Brown(b),Clark Terry(tp,flh),Eddie "Lockjaw" Davis(ts),Monty Alexander(p),Jimmie Smith(ds)

④:Dizzy Gillespie,John Faddis(tp),Milt Jackson(vib),Monty Alexander(p),Ray Brown(b),Jimmie Smith(ds)

⑥:Oscar Peterson(p),Milt Jackson(vib),,Clark Terry(tp,flh),Ronnie Scott(ts),Joe Pass(gr),Niels Pedersen(b),Bobby Durham(ds)

モントルー’77の各種ジャムの寄せ集め盤

ピーターソン、ミルト=レイ、ディジー、ベイシーらの5種のジャムを集めた盤。ミルトは、③ミルト=レイ、④ディジー、⑥オールスターの3曲に参加。ミルト=レイでは、ロックジョーがテキサス系のワイルドなテナーソロを聞かせる。ちょいワイルド過ぎかと思う。上品なジョン・ルイスのピアノの対極にいる人だ。(hand)